-
アイリーン Airene 2021/ヴィノス・アンビース
¥5,980
アイリーン Airene 2021/ヴィノス・アンビース ファビオ・バルトロメイの傑作 ただただナチュラルなオレンジワインです! 明るい橙色で、濃厚なパイナップルのような香りの中にスッキリとした様々なハーブの清涼感を感じられ、さっぱりとした酸が心地良い。 果肉入りジュースのようなワインなので、澱を沈めて、ゆっくりと注いでクリアな上澄みから、飲み進めるにつれて混ざって行く澱と一緒に変化を楽しんでください。 1.6ヘクタールの葡萄畑の樹齢40年のアイレンを手摘みで2021年10月に収穫し、ハンドクラッシュ。ステンレスタンクでマセレーション、プレスして熟成。 2022年3月ボトリング。 (限定入荷) 生産者:ヴィノス・アンビース(ファビオ・バルトロメイ) 産地 :モラタ・デ・タフーニャ(マドリッド地域) 品種 :アイレン100% タイプ:白 (橙) ALC度: 11.5% 栽培 :有機農法。農薬、除草剤、殺虫剤、殺菌剤、化学肥料(ボルドー液すらも)不使用。耕作もせず、全ての植物、ハーブや花は自由に生育。 土壌 :石灰質土壌、海抜650m、南向き 酵母 :自生・野生酵母 酸化防止剤無添加、無濾過 ヴィノス・アンビースは、マドリッドの北西、車で1時間のシエラ・デ・グレドスに位置するエル・ティエンブロ村にあります。 造り手のファビオ・バルトロメイはイタリア人の両親のもとスコットランドで生まれ育ちました。エディンバラで経済学と会計学を学び、故郷のトスカーナで安定した仕事に就いたものの、ずっと退屈していた20年ほど前のある日、彼はマドリッド行きの片道切符を手にし、気に入ってそのまま移り住みました。 当時は翻訳の仕事を本業とし、2003年から趣味でナチュラルワイン造りを始め、2013 年には会社を設立、ワインを品種ごとに瓶詰めして世界中に販売をスタート。 自然と環境をリスペクトし、一切の農薬、除草剤、殺虫剤、殺菌剤、化学肥料(ボルドー液すらも)不使用。耕作もせず、全ての植物、ハーブや花は自由に生育。電力を消費する機械の使用も減らして手作業、瓶もリユースボトル、しかも最も軽量なものを使用。 それぞれの品種に合った最良の方法を見つけることに興味を持ち、アイレン、ビジャヌエバ、アルビーヨ・レアル、ドレ、マルヴァー、チェルバ、ガルナッチャ、テンプラニーヨなどの在来種の葡萄のみを使用しています。そして2019年から(意外と最近です!)フルタイムでワインを造っています。 100%葡萄のみを使用し、それ以外は何も使わない、何故ならばファビオにとってワイン造りは明確で、ヘルシーなケミカル・フリーの葡萄がテロワールを表現すると考えているからです。最近、自然なワイン造りを教える “ナチュラルワインの学校 “を始めました。そちらも気になりますが、日本人の生徒はまだ居ないそうです。
-
ガルナッチャ 2018/ヴィノス・アンビース
¥5,980
ガルナッチャ 2018/ヴィノス・アンビース ファビオ・バルトロメイが造るスーパーナチュラルワイン! 褐色がかったガーネット色。干したイチジクやプラムの凝縮感から始まり、シナモンのようなスパイシーな甘さ、紅茶の茶葉ぽさも出てきます。 濃厚なチョコレートような甘さも現れ、ゆっくり数日かけて変化を愉しめます。 1.5ヘクタールの葡萄畑の樹齢40年のガルナッチャを2018年9月に手摘みで収穫、ハンドクラッシュ、除梗、ステンレスタンクでマセレーションして10日後にプレス、オーク古樽で熟成。 2019年4月ボトリング。 (限定入荷) 生産者:ヴィノス・アンビース(ファビオ・バルトロメイ) 産地 :エル・ティエンブロ(シエラ・デ・グレドス) 品種 :ガルナッチャ100% タイプ:赤 ALC度: 14.5% 栽培 :有機農法。農薬、除草剤、殺虫剤、殺菌剤、化学肥料(ボルドー液すらも)不使用。耕作もせず、全ての植物、ハーブや花は自由に生育。 土壌 :石灰質土壌、海抜750m、南向き 酵母 :自生・野生酵母 酸化防止剤無添加、無濾過 ヴィノス・アンビースは、マドリッドの北西、車で1時間のシエラ・デ・グレドスに位置するエル・ティエンブロ村にあります。 造り手のファビオ・バルトロメイはイタリア人の両親のもとスコットランドで生まれ育ちました。エディンバラで経済学と会計学を学び、故郷のトスカーナで安定した仕事に就いたものの、ずっと退屈していた20年ほど前のある日、彼はマドリッド行きの片道切符を手にし、気に入ってそのまま移り住みました。 当時は翻訳の仕事を本業とし、2003年から趣味でナチュラルワイン造りを始め、2013 年には会社を設立、ワインを品種ごとに瓶詰めして世界中に販売をスタート。 自然と環境をリスペクトし、一切の農薬、除草剤、殺虫剤、殺菌剤、化学肥料(ボルドー液すらも)不使用。耕作もせず、全ての植物、ハーブや花は自由に生育。電力を消費する機械の使用も減らして手作業、瓶もリユースボトル、しかも最も軽量なものを使用。 それぞれの品種に合った最良の方法を見つけることに興味を持ち、アイレン、ビジャヌエバ、アルビーヨ・レアル、ドレ、マルヴァー、チェルバ、ガルナッチャ、テンプラニーヨなどの在来種の葡萄のみを使用しています。そして2019年から(意外と最近です!)フルタイムでワインを造っています。 100%葡萄のみを使用し、それ以外は何も使わない、何故ならばファビオにとってワイン造りは明確で、ヘルシーなケミカル・フリーの葡萄がテロワールを表現すると考えているからです。最近、自然なワイン造りを教える “ナチュラルワインの学校 “を始めました。そちらも気になりますが、日本人の生徒はまだ居ないそうです。